沖縄の水族館と言えば、言わずもがな世界最大の魚『ジンベエザメ』を飼育している美ら海水族館が有名ですよね?
そんな沖縄に2020年、オリンピックのその年に沖縄にも第2の水族館が豊見城に誕生します!!
今日はそんな豊見城に出来るDMMかりゆし水族館について場所やアクセス方法、大きさについてもまとめて見ました。
Contents
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)って?
以前は、DMM水族館(仮称)というまだ名前も定かではない状態だったのですが、 『DMMかりゆし水族館』に決定しました!
なんとDMMの会社が水族館を開業する予定なんだそうですよ!
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)の場所は??
開業予定地:沖縄県豊見城市豊崎3番(大和ハウス工業株式会社の開発するショッピングセンター敷地内)
沖縄県南部の豊見城の美らSUNビーチ隣接するショッピングセンター内ということが判明しています。
沖縄に行ったことない方やあまり土地勘ない方には簡単にいうと、美ら海水族館がある場所の真逆の南部方面になります。
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)のアクセス方法は?
那覇空港から車で約20分~30分くらいの距離です。週末はかなり混んでいるのでその時間以上かかる可能性があります。
立地的にタクシーやレンタカーの方がおすすめですね。近場にあります、アウトレットモールあしびなーのアクセス方法を記載しておきます。
アクセス:【那覇空港国内線旅客ターミナル方面】
那覇空港国内線路線バス乗り場
「4番のりば」より、
那覇バス95番(直行)
アウトレットモールあしびなー内 下車。
【那覇バスターミナル方面】
那覇バスターミナル向い「旭橋バス停」より、
琉球バス交通 55番(牧港線上り)
琉球バス交通 56番(浦添線上り)
琉球バス交通 88番(宜野湾線上り)
琉球バス交通 98番(琉大線上り)
「豊崎道の駅」行き乗車。
もし公共期間で行かれる場合はゆいレールは、アウトレットあしびなーまでは行かず途中までしかないので、結局バスに乗り換えなければなりません。ですのでバスをおすすめします★
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)の駐車場は?
DMM水族館の駐車場情報は調べてみましたが、まだのようですね。ただ豊見城のアウトレットモール、ニトリ付近ですと、駐車場は広々と取られているのでDMM水族館も、おそらく「これでもか!」と思うほどの駐車場を準備してくれるような気がします(笑)
参考までに、アウトレットモールあしびなーの駐車場台数は、約1,000台の立体駐車場が完備されているようです。
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)の大きさは??
地上3階建ての1階、2階部分が水族館になる予定です。
美ら海水族館は横に長いんですが、DMM水族館(仮称)は縦長の水族館っぽくなるのでしょうか?
[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”hindu_ganesa_ganesya.png” name=”ガネーシャさま”]どちらにせよ楽しみ〜〜![/speech_bubble]
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)と美ら海水族館と床面積の比較
・美ら海水族館:約19,000m 2
・DMM水族館(仮称):約8066m 2
ということで美ら海水族館よりかはコンパクトのようですが、近くにはアウトレットモールあしびなーがあるので一緒にSETで水族館も愉しめます。南部付近も観光名所が多いので今日は北部、明日は南部というように分けて観光を楽しむ方法もありですね。
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)の見どころは??
なんといっても 最新の映像技術を取り入れた水族館らしいですよ!!
通常の水槽の展示と、映像を掛け合わせたバーチャル空間で今までの水族館とはひとあじ違うらしいのです!
沖縄はいきなりスコールなども多いのでそんなときは水族館にいったりしてはどうでしょうか?
DMMかりゆし水族館(豊見城/沖縄)まとめ
DMM水族館が開業の際はレポートもするのでお楽しみにしていてくださいね♪
初日は大変混雑していると予想されますが、それ以上にどんな水族館になるのか期待の方が勝りますね。
ということで、今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m