岩手県盛岡に『ジブリの大博覧会』がいよいよやってくることになりました!!
今回は『風の谷のナウシカ』から『思い出のマーニー』までスタジオジブリ設立30年間の作品が未公開資料も一挙公開ということで、ファンとしては、絶対に見逃せないイベントとなっています。
一足先に開催された福岡展、沖縄展ではかなりの盛り上がりを見せているようで、岩手展での期待が膨らむばかりです。
ということで、『ジブリの大博覧会 岩手展』のアレコレを調べてみました。
この記事は以下の内容でまとめています。
ジブリの大博覧会岩手展の開催日時
ジブリの大博覧会岩手展のチケット
ジブリの大博覧会岩手展の混雑状況
ジブリの大博覧会岩手展のグッズ
ジブリの大博覧会岩手展の駐車場
ジブリの大博覧会岩手展の感想
Contents
ジブリの大博覧会岩手展の開催日時は?
まずは、気になるジブリ展の日時や場所など詳細情報をまとめました。
出典:ジブリの大博覧会公式サイト
開催期間 | 2019年11月30日(土)~2020年2月16日(日) |
---|---|
休館日 | 毎週月曜日(但し1月13日、2月10日は開館)、12月30日(月)~1月1日(水) |
開催時間 | 9:30~18:00 |
場所 | 岩手県立美術館 企画展示室 |
住所 | 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮字松幅12-3 |
主催 | 岩手県立美術館 テレビ岩手 岩手日報社 公益社団法人岩手県文化振興事業団 ジブリの大博覧会岩手展実行委員会 |
展示協賛 | ア・ファクトリー |
企画制作協力 | スタジオジブリ |
問い合わせ | テレビ岩手販促事業部 TEL:019-624-1188 (平日午前9時半から午後5時半) |
詳細 | 公式ページ |
ジブリの大博覧会岩手展のチケットは?
既にジブリの大博覧会に行こうと決めている方は、断然前売り券がお得です。
前売り券と当日券の販売期間は以下の通りです。
◆2019年9月2日(月)~11月29日(金)
・一般:1,200円
・高校生・学生:700円
・小学生・中学生:400円
※未就学児無料
【当日券販売】
◆2019年11月30日(土)~2020年2月16日(日)
・一般:1,500円(1,200円)
・高校生・学生:900円(700円)
・小学生・中学生:500円(400円)
・※未就学児無料
・※()は20名以上の団体料金
【プレイガイド】・岩手県立美術館
・岩手県民会館
・カワトク
・アネックスカワトク
・フェザン
・イトーヨーカドー花巻店
・東山堂書店
・さわや書店本店
・江釣子SCパル
・いわて生協
・岩手県庁生協
・テレビ岩手アカデミー
・Cyg art gallery
・ローソン
(Lコード:22996)
・セブン‐イレブン
ジブリの大博覧会岩手展の混雑状況は?
福岡展の動画がありました。
一部混在状況がわかるシーンがあるのですが、列をなしています。
また沖縄展でも開催が夏休みシーズンということで、かなりの込み具合でしたので、冬休みシーズンの岩手展でも混雑は免れないでしょう。
グッズの在庫数を考えるとねらい目としては、早めに行かれた方が良いかと思われます。
グッズの購入を考えていない方は、ジブリ展が落ち着く2月の平日午前中がねらい目になると思います。
週末はオープン時間に合わせて行かれる方が多いので、オープン時間に行ったお客さんが見終わった1時間後や2時間後に合わせて行くと、駐車場や会場がパラパラと開きだすのでその時間に合わせて行くのもありです。
混雑状況については、公式のTwitterにも、駐車場のリアルタイムの混雑状況を発信するとのことなのでフォローしておきましょう!
#ジブリの大博覧会岩手展 の公式アカウントです。
チケット情報、イベント情報などの他、開催期間中の会場や駐車場の混雑状況などをリアルタイムにお伝えしていきます。https://t.co/YndecrJtPq
#テレビ岩手 pic.twitter.com/11wiEmq4DU— ジブリの大博覧会岩手展 (@iwate_ghibli) July 1, 2019
ジブリの大博覧会岩手展の駐車場は?
展覧会場となる岩手県立美術館に隣接する盛岡中央公園の駐車場をご利用ください。盛岡インターより約15分、もしくは盛岡南インターより約15分で無料の一般駐車場【普通車 131台、軽自動車 12台、身障者用 3台、大型車 8台】 美術館敷地内身障者用駐車場2台があります。
しかし、オープン初日やオープン最初の週末は大変混み合うことが予想されますので、駐車場が確保できない可能性があります。できることならバスやタクシーなどの公共機関を利用することをおススメします。
【電車/新幹線】
・盛岡駅で下車
【タクシー】
・盛岡駅西口から5分
【バス】
盛岡駅東口より
岩手県交通バス『盛南ループ200』乗車、「県立美術館前」下車
・下川原 先回り(左回り)
盛岡駅東口バスプール⑩番乗り場 美術館まで約13分 料金200円
・菜園 先回り(右回り)
盛岡駅東口バスプール⑤番乗り場 美術館まで約31分 料金200円
※引用:岩手県立美術館ホームページ
【徒歩】
・盛岡駅西口から20分
ジブリの大博覧会岩手限定グッズは?
岩手展限定グッズはまだ未公開ですが、他のグッズは福岡展や沖縄展と共通だと思います。
福岡展のグッズページでは各作品のグッズを金額と一緒に紹介しています。
福岡展限定グッズや沖縄展限定グッズもありましたので、岩手展限定のグッズの発売もある可能性は高いです。
ちなみにジブリの大博覧会沖縄展限定グッズは、
・ピンズ(ピンバッチ) ¥702(税込)
・ねこバスパスケース ¥2,376(税込)
・手ぬぐい ¥1,080(税込)
が沖縄限定グッズでした!!!
おきみゅー(沖縄県立博物館・美術館)にジブリの大博覧会見てきました!④
戦利品!
沖縄限定のネコバスパスケースと、ピンバッチ。
かわいい(^^) pic.twitter.com/S4PtpOf2Zc— わっち™️ (@watti_desita) August 18, 2019
ジブリの大博覧会でGetした沖縄会場限定手ぬぐいが可愛いの😍#おきみゅー pic.twitter.com/ETkRUJqNZO
— HIROMI (@HIROMI150303) July 23, 2019
ということは岩手展でもこの種類が限定アイテムとして販売される可能性が高いのではないでしょうか。
そして、今回のグッズの目玉になるのが、ジブリの大博覧会受注販売限定『タケヤ式自在物置 風の谷のナウシカ 王蟲』35,640円(税込み/送料込み)です。
この投稿をInstagramで見る
福岡展では限定200個を用意していましたが、既に完売となっております。
岩手展でも数量限定で販売の可能性があるので、欲しい方は早い段階で展覧会へ足をお運びください!
ジブリの大博覧会では会場内にあるジブリショップ(グッズコーナー)は出てしまうと入場不可ですのでご注意くださいね。
ジブリの大博覧会へ行った感想や評判口コミ
ジブリの大博覧会素晴らしかった。もっとゆっくり観たかった。
— わさび (@wasabi5215) September 3, 2019
沖縄 ジブリの大博覧会
福岡を逃して、でもなんとしても見たかった『王蟲の世界』
あぁ~素晴らしかった。あんな蟲たちを人間がどうこうしようと思うだけ愚かだよ。でっかい蟲たちは怖くてかっこよくて、でもミニチュアになると途端に気持ち悪さが出てくるんだな~ pic.twitter.com/2To0p2w2hW— リモ (@stGHIBLI) September 5, 2019
ジブリ展最高でした!!
ディズニー並に一時間以上並んだけど見る価値ある!!
ネコバスもフワフワ気持ちよかった(*ˊˋ*) pic.twitter.com/jXqL8PRcDJ— 野ばら (@sansisuimei4) September 8, 2019
ジブリの大博覧会
めちゃくちゃ混んでました! 内地の方、外国の方もいたね〜
映画の製作過程やら苦悩なども垣間見る事ができて楽しかった。。。
スタッフの忘年会、尻相撲大会の手描きのチラシなんかもあったりしてアットホーム的な部分も見れました! pic.twitter.com/CaLhh81PbW— 笑っしょい松岡 (@Tmatioka) September 7, 2019
筆者はジブリの大博覧会沖縄展へ行ったのですが少しネタバレしますと、初っ端のジブリバーのトトロで心奪われて、ジブリのポスターや鈴木プロデューサーの机を見てドキドキし、ジブリとメディアとの向き合い方を見て学んで、ジブリの倉庫を見てジブリ愛をさらに感じながら、数少ない写真撮影OKのねこバスエリアをこれでもかと連写しまくり、最後大トリである王蟲で興奮させられましたw
一言でいうと、もう見応え抜群です!!!
2020年2月16日まで開催中ですので貴重なジブリ展をぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
ジブリの大博覧会岩手の写真撮影OKの場所は?
中に入ると早速写真撮影OKの場所が限られており、少しわかりにくかったので許可がおりている場所のご案内です!
迫力満点でインスタ映えばっちりの空飛ぶ飛行船と、それからねこバスエリアのみ写真撮影OKでした!!!ねこバスエリアは、となりのトトロの影絵も以前まではNGだったようですが、沖縄ではスタッフに確認したらOKとのことでした。
岩手展もおそらく同じポイントが写真撮影可能エリアかと思われます。
ジブリの大博覧会岩手の所要時間は?
ジブリの大博覧会岩手の所要時間ですが、早い人だと恐らく1時間くらいではみて回れるかとは思います。
原画や構想案などもじっくりみたい人は2時間は必須です!!
筆者はもちろん2時間コースで見て回ったのですが、中でも『もののけ姫』でものすごく悩んでFAXでやりとりしている掛け合いなど見ていてその悩んでいるやりとりの中にも、ほっこりする部分が見えてこういう風に映画の世界、いや宮崎駿監督のジブリって作られていくんだなぁと感動すら覚えました。。。
ジブリの大博覧会岩手展車椅子やベビーカーの貸し出しは?
岩手県立美術館では、車椅子・ベビーカーの貸し出し[※]も行なっています。
また、以下の設備もご利用頂けるようです。
・乳児室(授乳・おむつ交換可能)[※]
・多目的トイレ(おむつ交換台あり、オストメイト対応設備あり)
・車椅子対応エレベーター
・無料コインロッカー(コインリターン方式)
・公衆電話※ご利用を希望される方は受付までお申出ください。
引用:http://www.ima.or.jp/information/floorplan/
ジブリの大博覧会岩手展まとめ
今回のジブリの大博覧会岩手展は、スタジオジブリ設立30年間の作品の制作や宣伝の軌跡を未公開資料と一緒にたどることが出来ます。
トトロのネコバスコーナーやラピュタの空飛ぶ巨大な船の動く模型、王蟲の住むリアルな世界を体験することが出来るなど見どころがたくさんです。
また、冬休みシーズンと重なるので混雑することが予想されます。
駐車場の確保が難しくなると思いますので、公共機関をご利用ください。
また、限定グッズを含め、販売品は早めになくなることもあるので、予めご了承ください。
この冬、是非皆さんもジブリの大博覧会岩手展へ行きましょう!