テレビ/ラジオ

護得久栄昇先生のチャメー!!ちんだみ(沖縄方言)の意味や使い方は?

沖縄のローカルCMを見てると、最近「ちゃめぇー!」とか「あんたもちんだみしようねぇ」とかなかなか聞きなれないワードが時々聞こえてくるんですね。

響きが耳に残り、気になって調べちゃいました!

その言葉の発言者は護得久栄昇(ごえく えいしょう)先生というキャラクターのようです。

強烈なキャラクターでほとんどの沖縄県民は見たことがあるでしょう。

さっそくプロフィールをまとめました。

護得久栄松先生とは

◆護得久栄昇(ごえく えいしょう)
生年月日:1952年1月1日(2018年5月現在66歳)
出身:沖縄県那覇市首里
特技:唄・三線・チンダミ
身長:170cm
体重:62kg

どうやら「ハンサム」という沖縄コンビ芸人の一人「金城博之」さんのキャラクターで、沖縄民謡会の大御所という設定のようです。
どうりで不自然な顔立ちだと思いました(;^ω^)

ハンサムとは

こちらもプロフィールをまとめました。

◆金城 博之 (きんじょう ひろゆき)
※護得久栄昇先生役?
出身:沖縄県那覇市
生年月日:1972年6月27日
趣味・特技:釣り、漫画、ハンドボール、ジョギング 車の整備、
出身校:沖縄工業高校
身長:169㎝
体重:58㎏
血液型:A型

◆仲座 健太 (なかざ けんた)
※護得久栄昇先生の付き人役?
出身:沖縄県南風原町
生年月日:1976年4月2日
趣味・特技:野球、幕末、喜屋武の綱引き、南風原の事全て
出身校:南風原高校(九州共立大中退)
身長:178cm
体重:80g
血液型:A型

〇コンビ結成:2000年8月

https://www.youtube.com/watch?v=7_Dlch0rOqc

護得久栄昇先生の言葉の意味は??

護得久栄昇先生の気になるセリフ「チャメー!」「ちんだみ」「たーがしーじゃー」の意味を紹介します。

チャメー!の意味とは

〇チャメー!
意味:どうやら、「チャメー」という言葉に意味はないらしいです。
沖縄民謡の三線の音に合わせて踊る即興の踊りの掛け声で使用する「アッチャメー」という言葉の
後半部分だけを響きが良いので使用しているようです。

使い方:いつでもOK! 朝学校で「チャメー!」 サッカーでゴールが決まった「チャメー!」など笑

ちんだみの意味とは??

〇ちんだみ
意味:三線等の弦楽器の音調をあわせる(調弦する)事をいいます。

使い方:「あんたの人生ちんだみするよぉ!」
あなたの人生を正しい方向に調整すると言うことでしょうか。
(または、今までの人生を反省させるでしょうか)
いずれにしても、この言葉を使うのはハードルが高そうです笑

〇たーがしーじゃーか?
意味:だれが先輩か?(どちらが上か分かっているか?)

使い方:目下の人に向かって「たーがしーじゃーか?」
間違っても目上の人に使ってはいけません!ほぼ喧嘩になります(;゚Д゚)笑

また、護得久栄昇先生はCDも出して全国デビューしています。
今後の活躍も期待できますね!

では、今回はここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました!