第25回参議院選挙の投開票日が公示された7月4日から17日経ち、いよいよ本日7月21日に当選結果が発表されます。
投票締切の20:00を過ぎましたら、NHKは出口調査などの情報から当選者を予測して速報で発表してくれると思います。
今回の参議院選は、消費税10%への引き上げや憲法改正、そして沖縄に大きく関わる普天間基地移設が大きな争点となりますので、まだ投票を済ませていない方は、国民そして県民の一人として自分の意思を投じてきてください!!
ということで、今回は2019年7月21日に開票となる第25回参議院選挙の結果についてまとめました
この記事は、以下の項目でまとめています。
・沖縄選挙区の開票結果や得票数
・沖縄選挙区の投票率
・沖縄選挙区の立候補者
Contents
参議院選2019沖縄選挙区の開票結果や得票数は?
7月21日(日)に各種報道メディアによって発表される開票結果や得票数を基に結果を更新しました。
結果 | 氏名 | 得票数 | 得票率 | 政党 | 新旧 |
安里 繁信 | 234,928 | 42.1% | 自民 | 新 | |
当 | 高良 鉄美 | 298,831 | 53.6% | 無 | 新 |
磯山 英雄 | 11,662 | 2.1% | N国 | 新 | |
玉利 朝輝 | 12,382 | 2.2% | 無 | 新 |
沖縄選挙区で見事当選を果たした高良鉄美氏の喜びのコメントです。
参議院選2019沖縄選挙区の投票率は?
2019年第25回参議院選挙の投票率は、49.00%でした。
2016年の第24回参議院選投票率は54.46%、2013年の第23回は53.43%でしたので、今回の投票率はかなり低いということになります。
その背景には、やはり若い人が投票へ行かないという問題が大きいようです。
私も20代の頃は、政治には興味はなく、誰に入れても一緒だと思っており、立候補の人が語る公約や政策は難しくて、正直誰に入れていいのかわからない状態でした。
一番は、やはり自分たちの支払っている税金がどのように使われているのかなど政治に興味を持つことが大事だと思います。
今は、youtuberの方が丁寧に分かりやすく説明している動画もありますので、そういったものを見て参考にするのも良いのではないでしょうか。
また、選挙管理員会も今後はインターネットでの投票なども可能にしてくれると若い方の投票率も格段に上がるはずです。
参議院選2019沖縄選挙区の立候補者一覧
今一度、沖縄選挙区から立候補している4名についてご紹介します。
【安里繁信(あさと しげのぶ)】
出典:公式Twitter
【高良鉄美(たから てつみ)】
出典:公式Twitter
【磯山秀夫(いそやま ひでお)】
出典:JIJI.com
【玉利朝輝(たまり ともてる)】
出典:JIJI.com
また、比例代表区から立候補している沖縄出身者をご紹介します。
【比嘉奈津美(ひが なつみ)】
出典:比嘉奈津美公式ページ
⇒比嘉奈津美氏の経歴を見る
【島袋恵祐(しまぶく けいすけ)】
出典:公式Twitter
【仲村未央(なかむら みお)】
出典:公式Twitter
まとめ
今回、第25回参議院選沖縄選挙区の開票結果についてまとめてみました。
投票は、本人であることが確認できるもの(免許証など)があれば投票する事が可能ですので、自宅に届いたハガキ「投票所入場券」を持っていなくても大丈夫です!!
「消費税増税」や「憲法改正」も気になりますが、沖縄の場合、「普天間基地移設」の問題は私たち沖縄県民に直接関係してきますので、まだ投票に行っていない方は、21日20:00までに自分の意思を投じてくださいね!
では、今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました!