カレーパングランプリ2020年金賞に輝いたザックザクカレーパンを販売している「小麦の奴隷」
その名前が印象的過ぎて気になっている方も多いのではないのでしょうか?!
遠い北海道の十勝、大樹町に展開されている「小麦の奴隷」とはいったいどんなパン屋さんなのでしょうか?
気になる口コミや沖縄上陸情報を調べてみました!
小麦の奴隷(パン屋)とは?
小麦の奴隷とは、堀江貴文イノベーション大学校HIUで出会った2人、オーナー ゲンキ(橋本 弦樹)さんと、パン職人 そそう丸(井上 拓海)さんからはじまったオシャレなベーカーリー店です。
『ロケット商業化による将来の可能性』と言えるでしょう!日本の柱となる巨大な事業のそばでリアルシムシティを体感し、町を盛り上げ活性化する一員となるため、また、広大な土地で自然が多く新鮮な食材も豊富にあるということから北海道の「十勝」大樹町に店舗を構えたそうです!
焼きたてのパン屋さんほど万人ウケして庶民に愛される食べ物を知らない!という彼らのコンセプトは、パン屋を人の多い都心部に展開していくのではなく、これから僕たちの町を盛り上げたい!熱い想いのある人に出店していただくことで、地元素材を使用したパンの力で町を活性化していくことだそうです。
ということは、これから先、徐々に地方展開していきそうな予感がしますね(*’ω’*)♪
小麦の奴隷(パン屋)沖縄の場所や駐車場は?
沖縄に展開する小麦の奴隷はこちらになります♪
住所:〒904-0113 沖縄県北谷町宮城1丁目651番地
営業時間:9:00‐17:00
定休日:月曜日 不定休:火曜日
北谷に出店するのは、以前から告知されていましたので、てっきり美浜や北谷の中心部に来るのかと思っていたので、住宅地の真ん中にできるのは意外でした。
ただ、小麦の奴隷は全国展開で知名度もあるので、場所はそんなに問題ではないのかもしれません。
駐車場に関しては、はっきりとした情報がありませんが、車社会の沖縄なので、数台のスペースは確保されるはずです。
ただ、OPEN後数日は混み合い、路駐も予想されますので、行かれる場合には近隣の方への配慮をお願い致しますm(__)m
|ω・)<因みに、小麦の奴隷はお会計はキャッシュレスを推進しており、現金支払いの際にも、一万円札と五千円札での支払いはお断りしているそうなのでご注意ください!
小麦の奴隷(パン屋)沖縄のオープン日はいつ?
小麦の奴隷のオープン日を調べてみました。
オープン日の詳細の発表はまだでしたが、公式Twitterでは2021年春オープン予定!
とありました。
【たらふく食いな!ビックチーズタルト】
うちなーんちゅが喜ぶ
大きめサイズの濃厚チーズタルト☠️❤️2021年 春
沖縄県北谷町
浜川小学校近く
オープン予定♬@takapon_jp
@komuginodorei pic.twitter.com/t8wlzd4m8j— 小麦の奴隷 沖縄北谷店 (@dorei_chatan) March 4, 2021
更に調べてみた所、2月20日のツイートですが、4月オープン予定で進めているようです。
小麦の奴隷 沖縄北谷店
Twitter始めました!!!4月にオープン予定となっております!!
沖縄にザックザクカレーパンを持っていきますので
みなさんフォロー、応援よろしくお願いします♪@takapon_jp pic.twitter.com/Ntqa5yPrqu— 小麦の奴隷 沖縄北谷店 (@dorei_chatan) February 20, 2021
かなり人気のパン屋さんだけにオープン前から期待値はどんどん上がって楽しみで仕方ありません!
小麦の奴隷(パン屋)の口コミは?
小麦の奴隷の口コミはどのようなものでしょうか?
クレトンが使われた
サクサクの外側と
モチっとした中の生地コレだけでも
最高な味わいなのにその中に
存在感十分な
ジャガイモが入った
たっぷりなカレー並んだ甲斐がありました😋👍#小麦の奴隷 pic.twitter.com/DZW63mTzAv
— びわ湖はマリンブルーでも夕暮れはピンキー (@biwalakeshiga) March 4, 2021
やはり、注目のカレーパンは人気なようです♪
あと100個ぐらいしか
ないって言ってるし
みんな5個くらい
買っていくし…ふたつで良いから
残しといて😭#小麦の奴隷— びわ湖はマリンブルーでも夕暮れはピンキー (@biwalakeshiga) March 4, 2021
売れ行きも中々良いようで、売切れを心配する声もあります!
行ったの12時すぎで店内に1個もパンねーし売り切れ閉店なんかと思ったら、早うに完売したから1回店閉めてカレーパンだけ100個追加で作って今からちょうど販売再開するとこやったらしくラッキーv(´▽`*)#カレーパン #小麦の奴隷 #カレーパングランプリ金賞 #行列のできるパン屋 pic.twitter.com/i8cEE83dDI
— Dragomirof (@TROfS0xuB3IeurS) March 6, 2021
完売後に一旦店を閉めて作りなおして、再度開店する程人気なようです!
HPにて紹介されているどのパンも美味しそうですが、やはり口コミで多いのはカレーパンの高評価が主なようです!
小麦の奴隷(パン屋)沖縄まとめ
今回はオープン前から注目を集めている「小麦の奴隷」沖縄店のオープン日や場所、口コミについて調べてみました。
オープンは4月予定、出店場所は浜川小学校近く、口コミもオープン前から上々のようです。
小麦の奴隷はあくまでフランチャイズ加盟といった形で沖縄展開しており、沖縄店での店長はなんとパン作りの経験なし!
オープン初日や最初の内は北海道から応援が来るかと思いますが、問題はその後だと私は思っています(; ・`д・´)
今も沖縄店店長は修行を積んでいるとの事ですが、オープンから1、2ヶ月後くらいからが沖縄店の実力がわかるんじゃないでしょうか?
いずれにしても、北海道展開の小麦の奴隷のパンが沖縄で食べられるのが楽しみですね(*‘∀‘)!