興南中学校は、沖縄県那覇市古島一丁目にある私立中学校です。
中学・高校を合わせた在籍生徒数は約1300名もいる超マンモス校の中学校ともあり、那覇市だけでなく沖縄県内からたくさんの生徒が通っています。
興南といえば、高校が野球で選抜・甲子園共に活躍していることでも有名ですよね。
私も何度興南ナインに泣かせられたことかww
そんな興南中学校の今年の合格発表日はいつか、偏差値や倍率についてもまとめてみました。
Contents
興南中学校の合格発表日はいつ?
興南中学校の合格発表日は前期が1月14日(木)に学校から送付されます。
また、当日の時間は記載されていませんでしたが、web出願サイトよりログインすると合否の結果が分かるようです。
これはまたドキドキですね。
自宅にいなくても結果が分かるようになった時代です。
お仕事中のお父さんお母さんもスマホ片手に仕事が手につかなそうですww
興南中学校の合格追加発表はいつ?
興南中学校の後期の合格追加発表が2月10日(水)となっており、こちらも学校からの郵送とwebでの確認となっております。
郵送は沖縄県内であれば、翌日までに自宅に届くようです。
我が子の希望校の合格発表ともなると、私なら仕事を休んでしまいそうですww
ちなみに今年は40名の募集となっています。
興南中学校の倍率は?
去年の入試は、募集定員70人に対して188人で倍率は2.68倍でした。
やはり県内でも人気の学校だけあって倍率は高めですね。
募集定員が前期後期で調整しているのか毎年若干違うようなのですが、今年は去年と同じ人数の募集定員なので、同じくらいかなぁと予想されます。
興南中学校の偏差値は?
興南中学校の偏差値は2020年現在「49」となっています。
⇒シリタス
カトリック中学校や琉球大付属中学校などと並ぶほどの偏差値です。
興南中学校の評価や口コミは?
さすが興南中学校です。
沢山の口コミがありました。
勉学に関して他の私立に比べると優秀な進め方とは言えないです。普段の授業はあまり進まないのにテストは進んだ範囲をやるためテスト前になると詰込み作業のような感じで生徒が可哀そうになります。
野球をはじめとする部活生ばかりに注目をしているところがあり、ブログ等をみてもその不公平さが際立っています。
県外の公立と比べると私立なのに?と驚く場面多々あり、適当、なんとかなる的な雰囲気が強い。
いじめなどのトラブルはそこそこ多い。
土曜講座や0校時、早朝テストや補講授業など生徒一人一人の学力を伸ばすカリキュラムがしっかりと組まれている。だが、授業妨害をする生徒も中にはいるらしい。
ユーモアのある先生が多い。
親としては放っておけない口コミがいくつかありました。
どうやらトラブルメーカーがいるクラスが多いようです。
部活に力を入れている点ではいいかと思いましたが、逆を言えば部活に入っていない子への不平等さは気になりますよね。
学校という場所は勉強以外にも学ぶことはたくさんありますが、妨げられることがあるのはちょっと辛いですね。
でもほとんどの子がそのままエスカレーター式で高校へ進学するようなので、生徒たちにとっては大きな不満はないのかなぁという印象も受けました。
(私なら子供が学校に不満があるなら編入すると思うのでw)
興南中学校の基本情報
出典:ウィキペディア
設立:1985年
校長: 我喜屋 優
生徒数:300人
寮:なし
制服:あり(ブレザー)
偏差値:49
住所:沖縄県那覇市古島1丁目7-1
電話番号:098-887-2727
公式URL:http://junior.konan-h.ed.jp/
興南中学校の過去問(試験対策)
これから興南中学校の受験を考えている方は、興南中学校の出題ポイントを網羅した実践形式のテスト問題集がありますので、教材の使用を検討されてみてください。
まとめ
今回は高校野球で全国に名前が知れ渡るほど人気になっている興南中学校についてまとめてみました。
個人的に今回調べてみて、監督をしていた我喜屋優さんが校長先生になられていたり、春夏連覇をした際のピッチャーであった島袋洋奨投手が学校の事務員として働いていたことが衝撃でしたw
2021年の合否の発表は1月14日(木)以降、後期の合格発表結果は2月10日(水)以降に分かるようです。
2020年の時点での偏差値は49、倍率は2.66倍という内容になっています。
口コミを見る限りだと勉強面やトラブル面など少し不安な点も垣間見えましたが、たくさんの同級生たちと楽しく過ごすことが一番なので、我が子が学校に合うといいなぁと思います。
年が明けていよいよ合格発表!
コロナにも受験にも打ち勝ってほしいです!!



