球陽中学校は、沖縄県沖縄市南桃原にある県立中学校です。
2016年度より併設型中高一貫校となりました。
6年間を見通した継続的・系統的な進路指導が充実しており、様々な分野に長けているので、県内各地から沢山の生徒が通っています。
教育方針として、県内外だけでなく国際社会で活躍する次世代を担う人材を育成していくという考えも、これからの時代に必要な知識を得てくれそうで好感が持てます。
そんな球陽中学校の今年の合格発表日はいつか、偏差値や倍率についてもまとめてみました。
Contents
球陽中学校の合格発表日はいつ?
球陽中学校の合格発表日は2021年1月7日(木)までに学校から送付されます。
出願資格が沖縄県内在住とのことなので、合否が分かるのは翌日の1月8日(金)になる方が多いかと思います。
沖縄県内の中学受験はほとんどが郵送です。
年始からドキドキが止まりませんね。
いい結果をもらって三連休を楽しく過ごしたいですw
球陽中学校の合格追加発表はいつ?
球陽中学校では合格追加発表が1月22日(金)~1月26日(火)となっており、こちらも学校から該当保護者へ郵送で送られます。
同じく沖縄県内であれば、翌日に自宅に届くようです。
球陽中学校の倍率は?
2022年の球陽中学校の倍率は、5・59倍で447人(男子193人、女子254人)でした。
2021年の入試は、募集定員80人に対して2020年より23人増の381人(男子165人、女子216人)でした。
倍率にすると4.76倍です。
やはり県内でも人気の学校だけあって倍率は高いですね。
毎年の安定の人気が伺えます。
球陽中学校の偏差値は?
球陽中学校の偏差値は2020年現在「60」となっています。
⇒シリタス
これは沖縄県内の中学校の偏差値ランキングでは、開邦中学校に続き堂々の2位となっています。
沖縄本島中北部地区で最難関校とされており、琉球大学や国公立大学への進学者数では県内公立高校最多の実績を誇っているだけのことはありますね!
球陽中学校の評価や口コミは?
県内でも人気の球陽中学校ですので、やはり色々な口コミがありました。
個性的な生徒が多く在籍している印象があるがいじめ等はほぼ無く平和に過ごせている。
2019年度の受験生は史上最高の国公立進学率を叩き出した。先生たちのサポートのおかげだと思う。
プールは室内なので日焼けの心配がない。
2週間に一度の土曜講座が今年から無くなりましたが、土曜日に模試の日程が入り休日の数があまり変わっていません。
スカートが長すぎるかなと思います。
国公立大学、私立大学どちらも目指す環境は整っています。
とにかく気になったのは「国際英語科」への口コミです。
星を1つもつけたくないという口コミが1つ2つだけではありませんでした…
これはなにかありそうですね。
ただ全体的に見ると、生徒たちがとにかく楽しそうに通っているのが分かりました。
やっぱり学校を楽しく通ってくれるのが親としては何より大切ですよね。
あとはスカートの長さの口コミも何件かありました。
大きな生活指導や衣服の指導はないものの、こちらは厳しめのようです。
オシャレをしたい年齢の子にはちょっと我慢が必要かもしれませんね。
球陽中学校の基本情報
出典:ウィキペディア
設立:2014年
校長:平良淳
生徒数:160人
寮:なし
制服:あり(ブレザー)
偏差値:60
住所:沖縄県沖縄市南桃原1丁目10番1号
電話番号:098-933-9301
公式URL: http://www.kyuyo-jh.open.ed.jp/
球陽中学校の過去問(試験対策)
これから球陽中学校の受験を考えている方は、球陽中学校の出題ポイントを網羅した実践形式のテスト問題集がありますので、教材の使用を検討されてみてください。
まとめ
人気も高く、結果もしっかり残している球陽中学校について今回まとめてみましたが、参考になりましたでしょうか?
2021年の合否の発表は1月8日(金)以降、追加の合格発表結果は1月22日(金)~1月26日(火)に分かるようです。
2020年の時点での偏差値は60、倍率は4.76倍という内容になっています。
口コミを見る限りだと、大学への進学率もかなり高めでその後の心配も先生方としっかり話し合っていけそうで安心でした。
反面、1つの学科については少し厳しめな口コミもあったので、気になる点は見学をしカリキュラムを確認してみるとよいと思います。
それでは、今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございました!