日本一早咲きの桜祭りである、本部八重岳桜まつりをご存知でしょうか。
沖縄の桜と言えば、八重岳が有名ですが、その八重岳で桜まつりが開催されているんです!
ということで今回は、『本部八重岳桜まつり』の開花状況や見所、ライトアップの時間、混雑情報や駐車場の場所、屋台についてもまとめてみました。
Contents
本部八重岳桜まつり2020(沖縄)基本情報
本部八重岳桜まつりの基本情報まとめました。
※2020年の日程はまだ公開されていませんので、2019年の情報を記載しておきます。
2020年の日程が公開になりましたら、追記致しますね。
開催時期 | 2019年1月19日(土)~2月3日(日) |
開催場所 | 八重岳桜の森公園 |
住所 | 沖縄県国頭郡本部町並里921 |
見学可能時間 | 常時見学可能 |
入場料 | 無料 |
ライトアップ時間 |
18:00~23:00(一部) |
見頃 | 2月中旬 |
公式サイト | http://www.town.motobu.okinawa.jp/newslist/41 |
問い合わせ | 本部町産業振興課 0980-47-2700 |
本部八重岳桜まつり2020開花状況や見所は?
例年では、1月中旬から下旬にかけて沖縄の代表的な桜である寒緋桜(カンヒザクラ)は開花していきますので、2020年も同時期と予想されます。
詳しくは本部町のホームページにも桜の開花状況についてアップされていました。
ふもとや頂上が何分咲きか、写真付きでPDFでわかりやすく更新されていましたので是非そちらをご覧ください。
本部八重岳桜まつり2020(沖縄)ライトアップの時間は?
本部八重岳桜まつりは、基本的に昼間明るい時間にドライブしながら沿道に咲いた桜を楽しむというのが定番です。
山道ということもあり、私自身暗くなってから桜を見に行ったことがなかったため、本部町産業振興課に問い合わせて見たところ、一部ではありますが、日が暮れる18:00~23:00はライトアップがあるとのことでした。
また、同じ時期なら今帰仁グスク桜まつりでもライトアップがあります。
八重岳からも近いので、足を運んではいかがでしょうか。
今年で第10回を迎える「今帰仁グスク桜まつり」に行ってきました!
ライトアップされた桜がとてもキレイでしたよ~٩( ´◡` )۶寒い日が続いていますが、沖縄では木曜日から暖かくなるようです。
今週もがんばっていきます! pic.twitter.com/kgMJDfyL1V— 【公式】テラファーマーズ (@TerraFarmers) 2017年2月13日
また、2019年1/19(土)と1/20(日)の二日間は、ステージイベントもありましたので、2020年もおそらく同様にステージイベントがあると予想されます。
ちなみに2019年のイベントスケジュールは以下の通りでした。
1月19日(土)と1月20日(日)のイベントスケジュール
1月19日(土)
9:00~11:00 いちばん桜歩け歩け大会
11:20~13:00 わんぱくつなひき大会
13:20~13:50 本部小学校音楽部演奏会
14:00~15:00 オープニングセレモニー
・さくら前線日本一演舞
・本部小学校合唱
・名桜大学チアリーディング部演技
・本部町小学校獅子舞演舞
15:10~15:50 2019本部ミス桜発表会
16:00~16:30 本部高校観光PR隊・音楽♪
16:40~17:20 ダンスパフォーマンス
・モットブル&ファーストステップ
17:30~18:00 SOMNiiNG(サムニング)ライブ
18:10~18:50 桜!!果報ライブ
・唄・三線・舞シンカヌチャー桜の演
19:00~19:30 もとぶ八重桜花団・本部っ子八重さくら太鼓演舞
1月20日(日)
10:00~12:00 正月遊び(たこあげ、コマなど)
12:10~12:30 ぴーじゃーず演奏
12:40~14:00 カラオケ大会
14:10~15:40 MOTOBUっ子ショー
15:50~16:20 上地流空手道・琉球古武道
16:20~16:30 渡久地行政区の旗頭
16:30~19:00 石くびり大会(受付は当日14:30~15:00まで)
もとぶ八重岳桜まつり2020(沖縄)混雑や穴場時間は?
まつりというぐらいなので、賑やかな方が好きな方はお昼から夕方が花見客が多い時間なので、ワイワイと楽しむことができます。
しかし、桜の写真を撮るときなどは、やっぱり人が少ない方がいいですよね!
それなら、朝一が一番混まない穴場かと思います。
八重岳は入場時間などが特に決まっているわけではない為、早朝、朝焼けをバックに桜を撮るなんてのも乙なものですよ!
本部八重岳桜まつり2020(沖縄)の駐車場や屋台は?
本部八重岳桜まつりは、開催場所の「八重岳桜の森公園」では約500台もの駐車スペースがあるので、レンタカーなどお車でも安心です。
町内タクシーもありますが、車がないと不便なので、是非、車を利用してください。
山道を登っても所々に散策用の駐車スペースがあるので、車から降りてゆっくり写真撮影もできます!
詳しい駐車場については、パンフレット➁をご参照ください。
また、散策用の駐車スペースの周辺には、屋台などの出店があり、桜まつり限定の桜アイスに焼き鳥などのお祭り定番商品もあるので、ちょっと小腹が減った時にすぐ立ち寄れます。
本部八重岳桜まつり2020(沖縄)まとめ
今回は、本部八重岳桜まつり2020についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
本部八重岳桜まつりは、沖縄の北部の自然の中で約7,000本の桜を見ることができる豊かなスポットです。
ぜひ、家族や恋人、友達、はたまたひとりでも楽しむことができる桜をみに行ってみてはいかがでしょうか。
ということで、今回はここまで!
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m