近年では身体に悪いと思われがちな塩(もちろん摂取のしすぎはダメですが)それは「塩分」が多いからであって、海からのミネラルを多様に含む「ぬちまーす」ならむしろ健康的に使用出来るという、沖縄の塩専門店『ぬちまーす(命の塩)』
今回はそんな『ぬちまーすの福袋』について気になる中身や値段を調べてみました!
ぬちまーす福袋2021中身や値段は?
2021年の情報が公開されていなかったので、2020年の情報を調べてみました!
値段は全て税込み表示です!
ぬちまーすのリュウミネシルクソルト🌺🌴🐠✨
毛穴の黒ずみが綺麗になった!!
鏡見てビックリヾ(。º∀º)ノ♪
毛穴を引き締まって肌も明るくなったような…✨
熱さにはビックリするけど効果はありそう♡
まずは週一ぐらいで使ってみようかな🥺
#ぬちまーす#リュウミネ#シルクソルト
#ピーリング pic.twitter.com/DOBOpJJk0F— Sn (@Sn90148286) January 24, 2020
※福袋の中の一部の商品です(シルクソルト)
【リュウミネシリーズ美美福袋】
価格:10,000円 ▼通常価格16,632円
・リュウミネ シルクソルト(125g)×1本
・リュウミネ 石けん(80g)×1本
・リュウミネ ジェルクレンジング(120ml)×1本
・リュウミネ シャンプー(300ml)×1本
・リュウミネ バスソルト(180g) エッセンシャルオイル付き×1本
・バスボール海の満月×1個
塩黒糖 しょうがパウダー
初めて飲んでみた。美味しい。
夏は冷たく冷やして
冬はホットで
料理にも使える万能パウダー#ありんくりんさん #しょうがパウダー pic.twitter.com/TAKTlVasvK— エディちゃん。今日も明日もエディちゃん。 (@edeityan) June 11, 2020
※塩黒糖しょうがパウダー
【ぬちまーすの美味と健康を詰め込み福袋】
価格:5,000円 ▼通常価格6,816円
・ぬちまーす(250g)×1袋
・ぬちまーすうるま(250g9×1袋
・金のもろみ酢(ぬちまーす入り)×1本
・海まるごと本格だし×1袋
・ごまドレッシング(300ml)×1本
・塩黒糖しょうがパウダー(150g)×1袋
・ぬちまーす塩黒糖(100g)×1袋
・たまねぎスープ(5g×10袋)
・とまと飴×1袋
【お塩たっぷりのお得セット】
価格:3,000円 ▼通常価格3,811円
・ぬちまーす(250g)×1袋
・ぬちまーすクッキングボトル(150g)×1本
・ぬちまーす うるま(250g)×1袋
・ぬちまーす顆粒(111g) ×1袋
・ぬちまーすマイソルト(30g)×1本
・詰め替え用じょうご×1個
@lovely_smile504 まだ誰も帰ってこんから梅塩トマトとかいうドライトマトをつまんでる pic.twitter.com/2u0hR9SrxK
— まり v(*’-‘*) (@mari_marun) April 28, 2015
※ドライ梅塩トマト
【お塩たっぷりのお得セット】
価格:2,017円 ▼通常価格3,505円
・ぬちまーすクッキングボトル(150g)×1本
・ぬちまーすポケじお(17g)×1本
・ぬちまーすドレッシング(150ml)×1本
・ドライ梅塩トマト(120g)×1本
・鉄板ぬちまーす(煎餅)×1袋
・塩豆餅×1袋
・江戸前のり(18g)×1本
塩と聞くと使用方法として通常思い浮かべるのは”食べ物の味付け”だと思います。
しかし、塩を使用した美容品もあったんです(*’ω’*)
しっかり商標登録もありました!
[商願2015-112031]
商標:リュウミネ /
出願人:株式会社ぬちまーす /
出願日:2015年10月30日 /
区分:3(口臭用消臭剤ほか),5(医療用入浴剤ほか),44(エステティック美容ほか)— 商標速報bot (@trademark_bot) December 4, 2015
味付けなどによる身体の健康だけでなく美容にも良いなんて素晴らしいですよね♪
しかも、ぬちまーす福袋の中では1番のお得さ…!
これはお買い得すぎます!!
ここで皆さんのぬちまーすの使用方法を見てみましょう(*’▽’)♪
【ぬちまーす】
味付けで
里芋のマッシュ
醤油と味醂、鰹節で甘め麺つゆ的たまりを作り、
ぬちまーすと豆乳で。
中には炒めたエノキと癖のない小口ネギ最後に柚をシュシュっと
お腹空きました… pic.twitter.com/dGXR5pjTg3
— 食堂 キッチナ (@kitchena_to) November 6, 2020
もはや芋攻撃です
じゃがいも、豆乳、カマンベールに林檎酢とぬちまーす
枝豆とディル、ピンクペッパーハロウィン終わったから
クリスマス風人参ラペにはレンズ豆、白ワインビネガー、胡椒とディルに
ナッツナッツナッツ pic.twitter.com/r75MtwSQXV— 食堂 キッチナ (@kitchena_to) November 1, 2020
マリネに
子供の頃
父に連れられ
店が終わってから
行った麻布のキャンティキャンティの生ハムのマリネ
とっても美味しかった💕自分の味覚を頼りに
しっとりジューシーな
生ハムとサーモンのマリネ
仕込みましたMCT・オリーブ・フィッシュオイル
VCパウダー
ぬちまーす旨味凝縮うまうま💕 pic.twitter.com/Ft8bybjoK7
— ファニちゃん@断糖@高脂質ダイエット (@funnysroom01) November 1, 2020
お米を炊く際や、体調不良の際に…
天然の塩ぬちまーす❣️
本当におすすめです✨
毎朝、天然水とぬちまーすを混ぜて飲んでます❗️※朝ごはん
そして、ご飯炊く時にもぬちまーすを入れます❗️
ご飯おかずいりません。そのままでお米が美味しいです🍚😋数日前、娘が39度の高熱と咳🥵
1日目蜂蜜
2日塩(ぬちまーす)
3日目完治😉👍️ https://t.co/iOPiRqsXCx— 🌈健康1番🏳️🌈ケンイチデス🎌🇯🇵 (@worldbonds) November 7, 2020
白湯に入れて…
朝はぬちまーす入のお白湯。お昼にコーヒーとアーモンド数粒(ときに大豆ヨーグルト)ここまでは以前と変わらず。夕食を玄米少々、納豆、ワカメたっぷりとさつまいもの味噌汁に変えて3日目。飲料水、料理に使うお水はシリカ水。あとクエン酸、重曹、Mgなども使用。自分の体がどんな風に変わるか楽しみ https://t.co/I7BgZGOLal
— KAGUYA (@novasoul_76) November 7, 2020
【塩黒糖しょうがパウダー】
ヨーグルトに入れて…
12品目のカット野菜に鯖の水煮と亜麻仁油マヨネーズと落花塩を合えたやつ乗せたらもりもり食えちゃうサラダに変身✨豆乳グルトそのまま食べてもいいけど黒糖しょうがパウダー混ぜてもよい✨そして味噌汁。 pic.twitter.com/6wVYgPySGV
— kisato🦊(サンドアートパフォーマー) (@kisatosandworld) August 5, 2019
スープの隠し味として…
とにかく風邪を治すぞ 💪😤
今朝の肉じゃが、コロッケに加え😀
おネギたっぷりひきわり納豆with生玉子。ゴボウ、白菜、エノキ、ニンニク塩胡椒で炒めた豚肉を明太子キムチ風味で煮込んだスープ。喉が痛むのでちょっと牛乳でマイルドに。お出汁に昆布と鶏ガラ、隠し味に黒糖しょうがパウダー。 pic.twitter.com/cG0ykv7ZWD— ❤︎ミル王子 (@milkyhappy315) October 12, 2016
ドリンクの甘味として…
今朝の一杯は、ホット豆乳チャイ。
紅茶の替わりに、ルイボスを。
カルダモン、クローブ、ジンジャー、アニスをブレンドして。甘味は、塩しょうが黒糖パウダーでほのかな甘みを。
スパイスハーブたっぷりのチャイは、ホントに温まります♡ pic.twitter.com/BneW6aIyLq
— プティート 東京 羽村市のアロマサロン (@tomoek_aroma) December 16, 2018
などなど探せば探すほどいっぱい出てきました!
小さいころ喉が痛いときに白湯に塩を入れてうがいをさせられた覚えがありますが、飲む方もいらっしゃるとは!やはり塩は健康面にも良いんですね(*‘∀‘)
また、ぬちまーすは塩のみではなく塩+αの商品もあるので、皆さんアレンジもしやすいようですね!
それにしても皆さん良いアイディアだし美味しそうで早くも食べたくなってきました(; ・`д・´)
|ω・)<し、しかし…
2017年までしか情報公開がされておらずそれ以降はないんです。
理由は分かりませんが、今年こそは!と再販開始を祈るばかりです(´;ω;`)