美ら海水族館で知られる海洋博公園で行われる夏の一大イベント『海洋博公園サマーフェスティバル2019』
人気アーティストのステージや県内最大規模の10,000発の花火は必見です!
沖縄では定番のイベントとなっているだけに県内外から多い時には10万人ほどの見物客が訪れるビックイベントなんです。
それだけ多くの方が来場するれば、込み合う事はもちろんですが、海洋博公園までの渋滞も心配になりますよね。
そして、フィナーレの花火は落ち着いて見たいですよね?
ということで、イベントは楽しみたいけど、渋滞や混雑の苦痛はなるべく避けたいという方へ向けて、今回は以下の内容で記事をまとめています。
海洋博公園サマーフェスティバル2019の駐車場
海洋博公園サマーフェスティバル2019の渋滞回避方法
海洋博公園サマーフェスティバル2019のステージイベント
海洋博公園サマーフェスティバル2019花火の時間や穴場スポット
海洋博公園サマーフェスティバル2019まとめ
Contents
海洋博公園サマーフェスティバル2019の駐車場は?
海洋博公園には9か所の駐車場が用意されており、園内の駐車場は全て無料で使用することができます。
出典:海洋博公園公式サイト
駐車場名称 | 最寄り施設 | 駐車場台数 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
普通車 |
身障者専用 |
二輪車 |
大型 |
|||
南ゲート駐車場 | 熱帯・亜熱帯都市緑化植物園 バンコの森 |
68 | 3 | 0 | 3 | |
P2駐車場 ※日によって駐車内容に変更があります。(一般車専用及びバス専用) |
海洋文化館 おきなわ郷土村 オキちゃん劇場 |
175 (一般者専用) |
3 | 0 | 44 (バス専用) |
|
中央ゲート南駐車場 | 169 | 3 | 0 | 0 | ||
中央ゲート北駐車場 | 101 | 3 | 10 | 0 | ||
北ゲート前駐車場 | 沖縄美ら海水族館 | 71 | 0 | 0 | 0 | |
北駐車場(立体駐車場) (高さ制限2.3m) |
1,128 | 27 | 0 | 0 | ||
熱帯ドリームセンター前駐車場 | 熱帯ドリームセンター 夕陽の広場 |
60 | 2 | 0 | 0 | |
エメラルドゲート駐車場 (高さ制限2.3m) |
エメラルドビーチ | 153 | 12 | 5 | 0 | |
東駐車場(バス専用) | – | 66 | ||||
総台数 | 1,925 | 53 | 15 | 113 |
駐車場の中でも花火のメイン会場となる「エメラルドビーチ」が近いP9のエメラルドゲート駐車場が一番競争率高そうです。
どうせだったら、美ら海水族館も見てみようという方はP7の北駐車場であれば、最短距離でたどり着けます。
県内でも最大級のイベントになるので、9か所の駐車場が埋まるのは時間の問題です。
早いときには午前中で公園内の駐車場が埋まるようですが、離れた場所に臨時駐車場を設けますので、誘導員の指示に従ってください。
海洋博公園サマーフェスティバル2019の渋滞回避方法は?
沖縄は電車のような交通インフラが整っていない為、どうしても車に頼ってしまいます。
県内の方はもちろんですが、県外からの方もレンタカーで移動となるので、このようなイベントには、高速の出口から渋滞になります。
最初で言いますが、 高速を使って海洋博公園へ向かう方は、宜野座ICで降りてください。
ナビ通りに進むと距離では許田ICが近いんですが、高確率で渋滞にハマります。
迂回ルートにはなりますが、少しでも渋滞を避けるためには 宜野座ICを降車し、国道329号から国道505号を通って会場に向かってください。
出典:海洋博公園公式サイト
数年前、私はこの迂回ルートを知らなかった為に疲労で存分にイベントを楽しめなかった苦い記憶がありますw
海洋博公園サマーフェスティバル2019のステージイベントは?
県内有名アーティストを中心に毎年大きな盛り上がりを見せるステージイベントもこのサマーフェスティバルの見どころです。
2019年出演アーティストの発表まだありませんが、過去の出演アーティストは以下の通り。
【2018年】
・DJ KEIN & 前川真悟 from かりゆし58
・jimama
・ハイアップロー
・ミスったーチルドレン
・ヤンバラー宮城
【2017年】
・DIAMANTES
・KACHIMBA5 and pupunhas
・BUMBA
・Mottobull
【2016年】
・瀬良垣さやか
・大兼のぞみ & DJレイコ
・Lucky Rose
・南国サロン
・きいやま商店
【2015年】
・ヤンバルヒートオーケストラ
・viviange(ヴィヴィアンジュ)
・宜保和也
年々出演アーティストが豪華になっている印象です。
2019年はどのアーティストが出演してくれるのかいまから非常に楽しみです!
※情報が入り次第、更新します。
会場のエメラルドビーチ「遊びの浜」では子供たちも楽しめるビーチアトラクションもあります(12:00~18:00)
海洋博公園サマーフェスティバル2019花火の時間や穴場スポットは?
フィナーレに打ち上げられる花火は絶対に見ておきたいですよね。
花火の打ち上げ時間は20:00~20:50となっており、会場への入場は2万人までと制限されています。
会場内で見るということはかなり混雑が予想されますので、できれば少し離れた場所でもゆっくり見たいという心理が働きますよね。
ありますよ、穴場スポット。
順番に紹介していきます。
海洋博公園花火大会の穴場スポットA【備瀬の水牛車周辺】
花火大会会場のエメラルドビーチから徒歩5分ほどの距離にある「備瀬の水牛車」周辺なら会場と遜色ない大きさで花火を見ることができます。
但し、会場から近いということで、入りきれなかった方々が流れてくるかもしれません。
海洋博公園花火大会の穴場スポットB【備瀬の並木入り口】
エメラルドビーチから北へ徒歩10分ほどいった距離にある備瀬のフクギ並木入り口から海へ抜ける道がありますので、そこから見る花火も綺麗ですよ!
海洋博公園花火大会の穴場スポットC【伊江島ビーチ】
エメラルドビーチから対面にある伊江島からはまた違った形で花火を楽しむことができます。
ただし、本部港からフェリーで30分ほどかかり、フェリーの運航は夕方までしかないので、予め伊江島に渡り1泊する必要があります。
その分、渋滞に巻き込まれる心配もないですし、ゆっくり静かな場所で見れるので、花火を楽しむという目的では穴場No.1スポットと言えます。
海洋博公園花火大会の穴場スポットD【エメラルドビーチ近くの農道】
この穴場スポットは車で5分ほどの距離にあります。
花火を見る前に変える準備を済ませ、早めに移動する方が良いかもしれません。
もしも帰りに車で行く場合、近隣住人の迷惑にならない場所に車を駐車するよう十分気を付けてください。
海洋博公園花火大会の穴場スポットE【花火クルーズ】
那覇の三重城港から出る高速クルーザーで海洋博公園まで向かい、船上から花火を見れる贅沢コース!
有料になりますが、混雑や渋滞知らずでストレスフリーで花火を楽しめます!
絶対に綺麗な場所で花火が見れて、混雑を避けたい方は是非ご検討ください。
【1Fデッキ】大人(12歳以上)
¥12,000
【1Fデッキ】小人(11歳以下)
¥10,000
【2Fデッキ】大人(12歳以上)
¥13,000
【2Fデッキ】小人(11歳以下)
¥11,000
詳細:沖楽
海洋博公園サマーフェスティバル2019まとめ
毎年混雑が予想される海洋博公園サマーフェスティバル。
このイベントを十分に満喫するためには、朝早い時間から行動し、午前中で入場するようにしてください。
花火を見終わってから帰るとまた渋滞や混雑に巻き込まれますので、前半部分だけを楽しんで少し早めに切り上げるという方法も賢いですね。
また、少しお金がかかってもいいという方であれば、早めに花火クルーズを予約しておくといいですよ。
一日がかりのイベントなので、大変ではありますが、見る価値は絶対ありますので、是非海洋博公園サマーフェスティバルへ行ってみてくださいね!