2019年8月19日漫画雑誌りぼんの編集部から、漫画家の「園田小波」さんが亡くなったと発表がありました。
2018年8月15日に亡くなった「さくらももこ」さんのショックがまだ残っているのにまた漫画家が一人いなくなってしまうは本当に辛いです。
奇しくも死因はさくらももこさんと同じく乳がんということで、余計に辛く感じてしまいました。
享年42歳はあまりにも若すぎます・・・。
ふと疑問に思った事ですが、42歳なら結婚はしていて、お子さんはいたのでしょうか?
そして、りぼんで連載中だった「チョコミミ」は今後どうなるのでしょうか?
ということで、残念なお知らせではりますが、『園田小波』さんについて、結婚や子供、漫画チョコミミの今後についてまとめてみました。
この記事は以下の項目でまとめています。
・園田小波の結婚や子供
・園田小波の漫画チョコミミ今後の連載
園田小波(漫画家)の結婚や子供は?
園田小波先生ですが、公式に発表はされていなくプライベートの情報が少ないのですが、
ご結婚はされていて、旦那さんや女の子のお子さんがいらっしゃいます。
2017年時に娘さんは6歳でしたので、今年は8歳〜9歳くらいでしょうか。
ダンスができる女の子なんですね〜!
うちの娘 6歳なんだけど今年からavexにダンスレッスン行ってて がむしゃらに踊る子供たちを見てると本当ダンスっていいな!って思う。チームで何かを作り発表すること 厳しい先生に指導され泣きながら課題をクリアしていくこと 素晴らしいなって RTの
— 園田小波 (@konami_sonoda) August 20, 2017
エプロンできました~ pic.twitter.com/LODFJgWk0n
— 園田小波 (@konami_sonoda) April 17, 2015
10巻の表紙ラフ(ボツにしたやつ)娘が塗り絵にしてた😂 pic.twitter.com/2GTaZylwwF
— 園田小波 (@konami_sonoda) December 27, 2017
Twitterにも少しだけ過去に旦那さんとの会話が登場しています。
まだ年齢的にもこれからっていう時で、お子さんがまだ成長が楽しみな時期のだけに悔やまれると思います。
残される遺族のことを考えるとさらに、いたたまれない気持ちになります。
園田小波(漫画家)の漫画チョコミミ今後の連載は?
2014年4月から『りぼん』にて連載を開始した漫画「チョコミミ」は今後どうなるのか気になるところです。
2019年8月19日現在で編集者からのコメントは以下の通りです。
令和元年8月4日、
園田小波先生が、乳がんのために逝去されました。園田先生がりぼんで『チョコミミ』の連載を開始されたのは、
平成16年4月号のことです。友情に恋におしゃれに、女の子の好きなものを詰め込んだ
唯一無二のギャグ&ショートとして一躍人気になった『チョコミミ』は、
その後、TVドラマにもなり、約15年ものあいだ、
たくさんの人に愛されるロングヒット作品となりました。しっかり者のチョコとマイペースなミミと、その愛すべき仲間たちは、
これからもずっとずっと私たちに笑いと幸せを届け続けてくれることでしょう。『チョコミミ』は永遠にりぼんの宝物です。
最後までりぼん読者のために描き続けてくださったことに、
感謝と尊敬の念を抱きつつ、
これからも私たちは、先生が築いたかけがえのない世界を
大切に守っていきます。園田先生、本当にありがとうございました。
心よりお悔やみを申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。
引用:りぼんわくわくステーション
今後の連載についてはっきりとしたことは記載されていませんが、やはり継続は難しそうですね。
ちびまる子ちゃんがスタッフやキャストの方々でアニメを続けているように、継続もあるのかと思いましたが、本当に残念です。
ドラマ化までされた「チョコミミ」ですから、今後は別の漫画家の方がリメイクしてくれるとファンとしては嬉しいですよね!
園田小波(漫画家)のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前 | 園田 小波(そのだ こなみ) |
---|---|
生年月日 | 1977年5月3日 |
出身地 | 兵庫県 |
血液型 | AB型 |
1995年「ハイテンション・アワー」で漫画家デビューし、2004年4月から現在まで「チョコミミ」を連載し続けました。
園田小波(漫画家)まとめ
突然の訃報でTwitterでも園田小波さんを惜しむ声がたくさんありました。
園田小波さんが残してくれた漫画が今後もたくさんの方に読まれていくことが、最大の供養になるのではないかと思います。
園田小波先生、ご冥福をお祈りいたします。