テレビ/ラジオ

ウルフアロン(柔道)の嫁や子供は?出身大学やインスタも気になる!

8月25日から開催される「2019世界柔道選手権」が2020年東京オリンピックと同じ日本武道館ということで、注目が集まっています。

日本国技である柔道が世界のJUDOとどのような戦いをするのか楽しみです。

柔道の試合も気になりますが、選手たちのプライベートな部分も知りたいという方も多いのではないでしょうか。

ということで今回は、日本代表『ウルフアロン』選手の嫁や子供、出身大学やインスタについてまとめました。

この記事は

・ウルフアロンのプロフィール
・ウルフアロンの嫁や子供
・ウルフアロンの出身大学
・ウルフアロンのインスタ

についてまとめています。

ウルフアロン(柔道)のプロフィール

 

この投稿をInstagramで見る

 

Sport for Tomorrowさん(@sport4tomorrow)がシェアした投稿

名前 ウルフ アロン(うるふ あろん)
生年月日 1996年2月25日
年齢 23歳(2019年8月現在)
出身地 東京都葛飾区
階級 100㎏級

ウルフアロンさんは、母親が日本人で父親がアメリカ人です。

国籍は日本人でありながら、恵まれた体格は、父親譲りなんでしょうね。

柔道着がはだけた際にチラッと見える筋肉が女性ファンを虜にしているんでしょうねww

ウルフアロン(柔道)の嫁や子供は?

この記事で最も気になるのが、やはり奥さん(嫁)や子供の存在ではないでしょうか。

ウルフアロンさんの結婚については、2019年の8月18日に放送された「ジャンクSPORTS」にて2019年4月に結婚発表がありました。

結婚のお相手ですが、一般女性ということで、顔や名前は公表されておらず、残念ながら情報がありませんでした。

一般女性ということですが、どうやら同じ柔道選手で出会ったキッカケは試合会場ということです。

まだ1年も経っていないので、新婚ほやほやで幸せを噛みしめてしるところなのではないでしょうか。

お子さんについても、今のところ情報はないので、今後に期待ですね。

ウルフアロン(柔道)の出身大学は?

ウルフアロンさんの 出身大学は東海大学で現在の所属は了徳寺学園ととなっています。

東海大学に在学中は全日本選抜体重別選手権で2連覇を達成し、全日本学生優勝大会では、東海大学の主将として22回目の優勝に導いたこともありました。

ウルフアロンさんの過去の主な成績がこちらです。

2014 全日本ジュニア選手権大会 優勝
世界ジュニア選手権大会 3位
講道館杯体重別選手権大会 3位
2015 全日本学生優勝大会 準優勝
グランプリ・ウランバートル 優勝
グランプリ・タシュケント 優勝
全日本学生体重別団体優勝大会 優勝
講道館杯体重別選手権大会 優勝
2016 グランドスラム・パリ 3位
全日本選抜体重別選手権大会 優勝
グランドスラム・バクー 3位
全日本学生優勝大会 優勝
全日本学生体重別選手権大会 優勝
全日本学生体重別団体優勝大会 準優勝
講道館杯体重別選手権大会 優勝
2017 グランプリ・デュッセルドルフ 準優勝
全日本選抜体重別選手権大会 優勝
全日本選手権 準優勝
全日本学生優勝大会 優勝
世界選手権大会 優勝
全日本学生体重別団体優勝大会 優勝
2018 グランプリ・ブダペスト 優勝
世界選手権大会 5位
グランドスラム・大阪 優勝
2019 グランドスラム・パリ 準優勝

これだけの成績を残していれば、やはり海外からも注目が高くなるのも頷けます。

ウルフアロン(柔道)のインスタは?

ウルフアロンさんは公式のアカウントを持っているようですので、ご紹介します。

 

この投稿をInstagramで見る

 

A.WOLF ウルフアロンさん(@aaron_wolf0225)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

A.WOLF ウルフアロンさん(@aaron_wolf0225)がシェアした投稿

バラエティ番組のゲストとしてテレビに出演されていることから、芸能人の方との関りも多いみたいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

A.WOLF ウルフアロンさん(@aaron_wolf0225)がシェアした投稿


ペットで「豆太」という柴犬を飼っているようです。

ウルフアロンさんの体が大きいので、ワンちゃんが一層小さく見えますねww

ウルフアロン(柔道)まとめ

今回は、2019世界柔道選手権の日本代表選手の中から、「ウルフアロン」さんについてまとめてみました。

試合での闘争心むき出しの表情も良いですが、プライベートの可愛い一面もあり、選手としてもキャラクターとしてもこれからより一層ファンが多くなるのではないでしょうか。

ということで、今回はここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました!